壱番館デンタルオフィスの症例
抜歯を回避した根管治療例
院長のDr.カズヒロです。 今回は「根管治療」の症例をみていきます。 場所は左上の7番目の歯で、過去に他院にて根管治療をしている歯になります。 術前のレントゲン写真です。 レントゲンの写真を見てもらうと根の先の部分から根 […]
インプラント症例
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「インプラント」の症例をみていこうと思います。 症例を見る前に「インプラント」について簡単に説明していきます。 「インプラント」は日本語表記にすると「人工歯根」なるもので、歯 […]
ジルコニアクラウンの症例
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は被せ物、クラウンの中でも審美的かつ強度もある「ジルコニア」を用いたジルコニアクラウンの症例を挙げてみます。 その前に「ジルコニア」とはどのようなものなのか簡単に説明すると、酸 […]
出っ歯(上顎前突)の小児矯正治療例(9歳男子 治療期間1年5ヶ月)
小児の出っ歯治療例(Before&After)と解説 こちらの男の子は出っ歯、上の前歯(永久歯)が曲がって生えてきていることに加え、顎骨のスペースが狭く残りの永久歯が綺麗に生えてくるのかが心配とのことでご来院され […]
セラミック治療
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「セラミック治療」の1例を見ていこうと思います。 実際の治療の写真を見る前にセラミック治療はどのようなものか説明していきます。 セラミック治療は一般的な認識では「白い」「綺麗 […]
出っ歯(上顎前突)と凸凹歯並びの矯正治療例(30代女性 治療期間11ヶ月)
出っ歯と叢生の治療例(Before&After)と解説 出っ歯と前歯が凸凹に並んでいるのを治したいとのことでご来院された患者さまです。今回は、叢生(凸凹の歯列)と出っ歯の治療方針についてご説明しながら、症例をご紹 […]
樋状根(といじょうこん)の根管治療例
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「樋状根の根管治療」を紹介していきます。 まず、「樋状根」とは何か。主に下顎第二大臼歯(下の歯の7番目の歯)の約20−30%で出現する通常の根管とは異なる根管をしたものを言い […]
審美的CR修復(ダイレクトボンディング)の1例
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「審美的CR修復」を行った治療症例をみていこうと思います。 繰り返しにはなりますが、簡単に「コンポジットレジン修復、ダイレクトボンディング」について説明すると、虫歯などにより […]
リーマー破折の除去
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「リーマーの除去」の症例を見ていこうと思います。 まず、「リーマー」とは何か。リーマーは根管治療を行うときに使用するステンレス、またはNi-Tiのワイヤーのような器具になりま […]
歯の神経を抜く?
こんにちは。Dr.カズヒロです。 グッと冷え込んできて徐々に秋も近づいてきています。 今回は「歯の神経を抜く?」というタイトルです。よく歯が痛くなって歯医者に行くと「神経を取らなければいけません」とか「神経を抜きましょう […]