無痛治療
このページの目次
痛みをなるべく感じさせることのない無痛治療について
当院では「無痛治療」を実施しております。無痛治療とは、歯科治療の痛みに抵抗があり、そのために通院を避けたいと思っていらっしゃる患者様にも安心してご来院いただけるように、様々な工夫によって痛みを軽減するという治療方法をいいます。以下では、どのようにして痛みを軽減するのかということについて、具体的にご説明致します。痛みさえなければ歯医者へ通ってもいい、とお考えの方は、ぜひご覧ください。
壱番館デンタルオフィス流8つの無痛治療法
壱番館デンタルオフィスでは、歯科治療において生じる痛みを軽くするための方法として、以下に挙げる8つの工夫を実践しております。個人差もある痛みを完全に取り除くことは困難ですが、驚くほどの痛みの少なさを実現することはできます。痛みがイヤだという方は、ぜひお試しください。
① 表面麻酔で麻酔注射の痛みをカット
歯科治療においてしばしば行われる麻酔注射ですが、針を刺す際には当然痛みは生じてしまうものです。そこで当院では先に歯ぐきへ麻酔液を塗ることで、注射の痛みを取り除きます。
② 注射針には極細のものを使用
当院では現在使用されている麻酔針の中でも最も細い33ゲージという極細の針を使用しています。蚊に刺されても気づかないのと同様に、針が細ければ細いほど痛みも感じません。
③ 麻酔液を温めて刺激を緩和
冷蔵保存されている麻酔液をそのまま注入すると、温度差によって痛みが生じます。そこで当院では専用のウォーマーを用いることで、事前に麻酔液を人の体温と同じくらいにまで温めます。これにより注入した時の痛みも和らぎます。
④ マイクロスコープの精密低侵襲治療
マイクロスコープや拡大鏡を使用することで、虫歯組織と正常な組織との境目がはっきり確認できるため、削るべき部分を最小限にとどめられます。これによって痛みを軽くすることができるので、低侵襲治療は無痛治療にも通じるのです。
⑤ 極細ドリルの使用
ドリルにも極細のものを使用することで、歯を削る際に余計な部分を削らずに済ませることができます。通常の太さのドリルと極細ドリルとを使い分けることで、天然歯をなるべく削らずに治療が行なえます。
⑥ 5倍速コントラ
歯を削る際に生じるチュィーンという何とも言えない音は、患者様にとって歯科治療への恐怖を倍増させるものだといいます。そのため当院では通常の機器と比べ5倍の速さで回転する切削機(コントラ)を導入し、不快な音を極力小さくしておりますので、リラックスして治療をお受けいただけます。
⑦ 麻酔針の刺し方の工夫
麻酔の際に針をどのように打つかによっても痛みは変わってきます。歯肉に強い力が掛かると痛みが発生するため、針を刺す際には粘膜を針に当てるような方法で注射をし、痛みを和らげます。
⑧ 病気を事前に防ぐ予防歯科の推奨
そもそも虫歯や歯周病にならなければ歯を削ることも、抜く必要もないため、事前のケアをしっかり行うことを当院では推奨しております。定期検診やクリーニングをぜひご利用ください。
国立で無痛治療を受けられる歯科医院をお探しの方へ
以上のように、壱番館デンタルオフィスでは、痛みを極力抑えた「無痛治療」を実施しております。歯医者での治療に抵抗があるという方でも、一度この無痛治療を体感された後には、「もっと早く来ればよかった」と喜んでくださいます。早期のご来院、治療によって、より痛みは抑えられますので、どうぞお早めにお越しください。