国立t歯科の症例
セラミック治療
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「セラミック治療」の1例を見ていこうと思います。 実際の治療の写真を見る前にセラミック治療はどのようなものか説明していきます。 セラミック治療は一般的な認識では「白い」「綺麗 […]
出っ歯(上顎前突)と凸凹歯並びの矯正治療例(30代女性 治療期間11ヶ月)
出っ歯と叢生の治療例(Before&After)と解説 出っ歯と前歯が凸凹に並んでいるのを治したいとのことでご来院された患者さまです。今回は、叢生(凸凹の歯列)と出っ歯の治療方針についてご説明しながら、症例をご紹 […]
樋状根(といじょうこん)の根管治療例
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「樋状根の根管治療」を紹介していきます。 まず、「樋状根」とは何か。主に下顎第二大臼歯(下の歯の7番目の歯)の約20−30%で出現する通常の根管とは異なる根管をしたものを言い […]
審美的CR修復(ダイレクトボンディング)の1例
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「審美的CR修復」を行った治療症例をみていこうと思います。 繰り返しにはなりますが、簡単に「コンポジットレジン修復、ダイレクトボンディング」について説明すると、虫歯などにより […]
リーマー破折の除去
こんにちは。院長のDr.カズヒロです。 今回は「リーマーの除去」の症例を見ていこうと思います。 まず、「リーマー」とは何か。リーマーは根管治療を行うときに使用するステンレス、またはNi-Tiのワイヤーのような器具になりま […]
歯の神経を抜く?
こんにちは。Dr.カズヒロです。 グッと冷え込んできて徐々に秋も近づいてきています。 今回は「歯の神経を抜く?」というタイトルです。よく歯が痛くなって歯医者に行くと「神経を取らなければいけません」とか「神経を抜きましょう […]
白い詰め物(CR)の治療例
こんにちは。Dr.カズヒロです。 今回は白い詰め物、CR(コンポジットレジン)というものを使って治療した例を挙げていこうと思います。 通常、歯科の虫歯の治療では型取りをして、インレーと呼ばれる詰め物(保険だと通常銀歯)を […]
出っ歯と凸凹歯並びの矯正治療例(女性中学生)
叢生と出っ歯の治療例(Before&After)と解説 中学生女子です。「顎が狭く、永久歯がでこぼこにはえてきたため」無料相談にいらした方です。非抜歯治療で行いました。この患者さんの「永久歯が凸凹にはえてきた原因 […]
出っ歯と凸凹歯並びの矯正治療例(男子中学生)
出っ歯と叢生の治療例(Before&After)と解説 中学生の男子です。「上前歯の凸凹と出っ歯」が気になると無料相談にみえ、その他の症状としては、「顎関節症・鼻づまり・いびきをかく・口呼吸」がありました。 この […]
子供の歯並びと改善と鼻づまり解消症例
「顎が小さくて歯並びが凸凹になりになり鼻づまりも」8歳女児(非抜歯) 8歳の女児。「永久歯がはえてくるためのスペースが不足していて、凸凹の歯並びになりそうで心配。また、歯並びの他に、鼻づまりも気になる」と無料相談にいらし […]